★ページ下部に顧問料の例が記載されております。ご参考になれば幸いです★


例1*25名規模の会社様と給与計算なしの顧問契約をした場合
1.顧問料 :30,000円/月(人事労務サポート料1か月分)
2.労働保険料申告書の作成〜申請:60,000円/年(人事労務サポート料2か月分)
3.算定基礎届の作成〜申請 :60,000円/年(人事労務サポート料2か月分)
例2*15名規模の会社様と給与計算ありの顧問契約をした場合
1.顧問料 :55,000円/月(人事労務サポート料25,000円+給与計算サポート料30,000円)
2.労働保険料申告書の作成〜申請:50,000円/年(人事労務サポート料2か月分)
3.算定基礎届の作成〜申請 :50,000円/年(人事労務サポート料2か月分)
4.賞与計算 :30,000円/回(給与計算サポート料1か月分)
5.年末調整 :85,000円/年(給与計算サポート料2ヵ月分+15名*1,000円)
例3*3名規模の会社様と給与計算ありの顧問契約+事務組合加入をした場合
1.顧問料 :35,000円/月(人事労務サポート料15,000円+給与計算サポート料20,000円)
2.算定基礎届の作成〜申請:30,000円/年(人事労務サポート料2か月分)
3.賞与計算 :20,000円/回(給与計算サポート料1か月分)
4.年末調整 :45,000円/年(給与計算サポート料2ヵ月分+15名*1,000円)
5.労働保険事務組合費 :70,000円/年 + 入会金15,000円(初年度のみ)
※事務組合費は、労働保険料に含め年3回に分割しております
例4*規定作成をした場合
1.就業規則作成(全面改訂を含む):150,000円
2.賃金規程 :50,00円
3.育児・介護休業規程 :20,000円
4.継続再雇用規程 :20,000円
※上記計算はすべて税別となっております。